
にほんブログ村
2007年05月02日
4/24 ザリガニ釣り in 大阪
会社帰りにちょこっと近くの川へ寄ってみました。
狙いはザリガニ
ウワサではイッパイいるらしい。
エサはスルメ
釣り場はバスつりで有名なワンド
ここはたくさんのワンドがありイタセンパラもいる事で有名。
仕事帰りということであたりはもう暗い。
石積みの護岸の足元をライトで照らすといるいる!!
ザリさんが
エサをたらすとよってきてエサを持っていく
しかしなかなかむずかしくすぐエサを離しやがる
何度か攻防を繰り広げ無事ネットイン

2時間ほどやりましたがなかなかたくさん取れました。

たまにはこんな釣りもいいもんです
狙いはザリガニ

ウワサではイッパイいるらしい。
エサはスルメ

釣り場はバスつりで有名なワンド
ここはたくさんのワンドがありイタセンパラもいる事で有名。
仕事帰りということであたりはもう暗い。
石積みの護岸の足元をライトで照らすといるいる!!
ザリさんが

エサをたらすとよってきてエサを持っていく

しかしなかなかむずかしくすぐエサを離しやがる

何度か攻防を繰り広げ無事ネットイン


2時間ほどやりましたがなかなかたくさん取れました。

たまにはこんな釣りもいいもんです

2007年05月01日
4/14 小魚エサ釣り in 京都~大阪
小春日和のポカポカ陽気。
タナゴが釣りたくなり知り合いを誘って京都南部の小川へ。
道中釣具屋に寄りタナゴ釣り仕掛けと赤虫を購入。
久しぶりの川のエサ釣りです。
京都南部の小川は数年ほど前にタナゴ釣りでよく通っていたポイント。
そのころはホントに良く釣れました。
タイリクバラタナゴばかりですがあっという間に30や40匹は釣れました。
数年ぶりに行くのでちょっとドキドキしてたのですが釣り場に着いてビックリ
釣り場の様子がまったく変わっている
どうやら工事が入ったようです
以前は見えていたタナゴもまったくおらず。
とりあえず釣りをしてみましたがまったく反応無し
あちこち魚を探し回ったのですが結局モロコを2匹釣っただけ。

カナリブルーな気分になったので癒しを求め帰りながらポイントを開拓する事に。
いろいろ探し回ったのですが結局良い場所も無く家の近所まで帰ってきてしまいました
このまま帰るのはやはり虫が治まらないので家の近所の川で竿を出してみる事に
ここはちょうど大きな川から運河へとつながる水門のところ。
早速釣りを開始するが水深が深く棚がわかりづらい。
棚を変え何度か打ちかえしていると待望のアタリ
上がって来たのは予想どうりギル君です

暗くなるまで釣りをしてブルーギルを数匹追加して終了。
すこし癒されました。
今回の釣果
モロコ2匹
ブルーギル数匹
使用タックル
ロッド=SEEK ALOHA night71 プロト
リール=ダイワ イグニス 2506
ライン=FCスナイパー 5lbs+リーダー銀輪0.4号
針=タナゴ針
ウキ=ハエウキ
エサ=赤虫くん
タナゴが釣りたくなり知り合いを誘って京都南部の小川へ。
道中釣具屋に寄りタナゴ釣り仕掛けと赤虫を購入。
久しぶりの川のエサ釣りです。
京都南部の小川は数年ほど前にタナゴ釣りでよく通っていたポイント。
そのころはホントに良く釣れました。
タイリクバラタナゴばかりですがあっという間に30や40匹は釣れました。
数年ぶりに行くのでちょっとドキドキしてたのですが釣り場に着いてビックリ

釣り場の様子がまったく変わっている

どうやら工事が入ったようです

以前は見えていたタナゴもまったくおらず。
とりあえず釣りをしてみましたがまったく反応無し

あちこち魚を探し回ったのですが結局モロコを2匹釣っただけ。

カナリブルーな気分になったので癒しを求め帰りながらポイントを開拓する事に。
いろいろ探し回ったのですが結局良い場所も無く家の近所まで帰ってきてしまいました

このまま帰るのはやはり虫が治まらないので家の近所の川で竿を出してみる事に

ここはちょうど大きな川から運河へとつながる水門のところ。
早速釣りを開始するが水深が深く棚がわかりづらい。
棚を変え何度か打ちかえしていると待望のアタリ

上がって来たのは予想どうりギル君です


暗くなるまで釣りをしてブルーギルを数匹追加して終了。
すこし癒されました。
今回の釣果
モロコ2匹
ブルーギル数匹
使用タックル
ロッド=SEEK ALOHA night71 プロト
リール=ダイワ イグニス 2506
ライン=FCスナイパー 5lbs+リーダー銀輪0.4号
針=タナゴ針
ウキ=ハエウキ
エサ=赤虫くん