
にほんブログ村
2012年05月18日
ライトヒラゲーム
最近アジングで釣ったアジを泳がせて青物やヒラスズキやアオリイカを釣るのが面白くてこの釣りにはまりまくっていました。
アジの泳がせ方一つで食わなかったりルアーの釣りにフィードバックできることも多々ありかなり勉強に。
その中で最高に勉強になったのは青物やヒラスズキがアジを食う瞬間までのアジの動き。
これは実際に泳がせて見ればわかるのですが食われる瞬間までのアジの逃げっぷりはすごい!
ガンガンに逃げまどいます。
そしてその動きを遮るようなライン操作をすると食わない。
めっちゃ勉強になります。
そしてもう一つ勉強になったのが魚とのやりとり。
アジをナチュラルな動きで泳がせるために出来るだけ細いラインを使うのですが釣り場には障害物が多数ありあまりラインを出すことができない。
こんな状況でのやりとりを数多く行えたのでかなりやりとりがうまくなった。
はず。
で、この日はアジングをしていると表層でヒラスズキらしいボイルがおこったのでアジングタックルで狙ってみることに。
尺ヘッドD3gにアジソフトダート2.2”をセッティングして逃げまどうキビナゴを演出。
簡単にHIT!
メインラインはユニチカナイトゲームTHEメバルスーパーPE0.3号
このラインはまさに0.3号の表示通りといった感じの細さで最近のお気に入り。
表示強度は4lbsだが他の0.3号PEとほぼ同等の使用感。
アジ泳がせで培った魚とのやりとりがいきる。
細糸をものともせずネットイン。
時折単発ボイルがあり再度ダートで狙うとカツン!
キビナゴなんかの大量ベイトフィッシュを食いに来てる魚にもダート系の動きは抜群に効きます。
魚は先ほどの魚より一回りサイズアップ。
十分やりとりを楽しむ余裕もありこれまた難なくネットイン。
さらにもう一発。
掛けた瞬間魚が動かない。
さらにデカイ。
完全なオープンスペースなら走りまわらせて弱らすことも可能ではあるが停留船、ロープ、ケーソンの角、ブレイクなど色々な障害物がある釣り場。
最大限のラインプレッシャーを与えつつラインの放出をできるだけ少なく保つやりとり。
そんなやりとりを十分楽しみネットイン。
ライトヒラゲーム。
十分にありだと思います。

タックルデータ
ロッド Pro4EX TFL-68EX
リール ダイワ イグジストハイパーカスタム2508
ライン ユニチカナイトゲームTHEメバルスーパーPE0.3号 リーダーフロロ 5lbs
ジグヘッド 尺ヘッドタイプD3g
ワーム C.C.ベイツ アジソフトタイプD2.2”
アジの泳がせ方一つで食わなかったりルアーの釣りにフィードバックできることも多々ありかなり勉強に。
その中で最高に勉強になったのは青物やヒラスズキがアジを食う瞬間までのアジの動き。
これは実際に泳がせて見ればわかるのですが食われる瞬間までのアジの逃げっぷりはすごい!
ガンガンに逃げまどいます。
そしてその動きを遮るようなライン操作をすると食わない。
めっちゃ勉強になります。
そしてもう一つ勉強になったのが魚とのやりとり。
アジをナチュラルな動きで泳がせるために出来るだけ細いラインを使うのですが釣り場には障害物が多数ありあまりラインを出すことができない。
こんな状況でのやりとりを数多く行えたのでかなりやりとりがうまくなった。
はず。
で、この日はアジングをしていると表層でヒラスズキらしいボイルがおこったのでアジングタックルで狙ってみることに。
尺ヘッドD3gにアジソフトダート2.2”をセッティングして逃げまどうキビナゴを演出。
簡単にHIT!
メインラインはユニチカナイトゲームTHEメバルスーパーPE0.3号
このラインはまさに0.3号の表示通りといった感じの細さで最近のお気に入り。
表示強度は4lbsだが他の0.3号PEとほぼ同等の使用感。
アジ泳がせで培った魚とのやりとりがいきる。
細糸をものともせずネットイン。
時折単発ボイルがあり再度ダートで狙うとカツン!
キビナゴなんかの大量ベイトフィッシュを食いに来てる魚にもダート系の動きは抜群に効きます。
魚は先ほどの魚より一回りサイズアップ。
十分やりとりを楽しむ余裕もありこれまた難なくネットイン。
さらにもう一発。
掛けた瞬間魚が動かない。
さらにデカイ。
完全なオープンスペースなら走りまわらせて弱らすことも可能ではあるが停留船、ロープ、ケーソンの角、ブレイクなど色々な障害物がある釣り場。
最大限のラインプレッシャーを与えつつラインの放出をできるだけ少なく保つやりとり。
そんなやりとりを十分楽しみネットイン。
ライトヒラゲーム。
十分にありだと思います。

タックルデータ
ロッド Pro4EX TFL-68EX
リール ダイワ イグジストハイパーカスタム2508
ライン ユニチカナイトゲームTHEメバルスーパーPE0.3号 リーダーフロロ 5lbs
ジグヘッド 尺ヘッドタイプD3g
ワーム C.C.ベイツ アジソフトタイプD2.2”
Posted by シャクレンジャー at 12:02│Comments(6)
│シーバス
この記事へのコメント
こんばんは
ライトヒラゲーム、って魚は全然ライトちゃいますやんw
普通では取れそうもないんですけど・・・すご
ライトヒラゲーム、って魚は全然ライトちゃいますやんw
普通では取れそうもないんですけど・・・すご
Posted by 巻き巻き at 2012年05月18日 22:02
巻き巻きさん
タックルがライトということでw
ヘビーなタックルで引っ張り合いすると簡単に切られちゃうような魚もライトなタックルでいたわりながらファイトすると結構獲れますよ~!
タックルがライトということでw
ヘビーなタックルで引っ張り合いすると簡単に切られちゃうような魚もライトなタックルでいたわりながらファイトすると結構獲れますよ~!
Posted by シャクレンジャー
at 2012年05月19日 09:29

それ、仕事か?
Posted by アウトローキム at 2012年05月19日 13:52
アウトローキムさん
まるで仕事の時しかルアーで釣ってないみたいな言い方やめてくださいよwww
生粋のルアーマンですよ!w
まるで仕事の時しかルアーで釣ってないみたいな言い方やめてくださいよwww
生粋のルアーマンですよ!w
Posted by シャクレンジャー
at 2012年05月19日 14:23

うわっ!
更新されてたんですね^^
また、ヒラスズキ釣ってらっしゃる・・・。
・・・・・。
やっぱり、雲の上の人ですね・・・。
初コメです。
これからも、勉強させていただきます。
よろしくお願いします。
更新されてたんですね^^
また、ヒラスズキ釣ってらっしゃる・・・。
・・・・・。
やっぱり、雲の上の人ですね・・・。
初コメです。
これからも、勉強させていただきます。
よろしくお願いします。
Posted by sanan at 2012年05月21日 15:36
sananさん
こんにちわ!
あの辺ならだれでも簡単に釣れますから・・・(^^;)
今回はルアーオンリー+ライトタックルですけどね~
こんにちわ!
あの辺ならだれでも簡単に釣れますから・・・(^^;)
今回はルアーオンリー+ライトタックルですけどね~
Posted by シャクレンジャー
at 2012年05月21日 17:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。