ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
にほんブログ村ランキング参加中!ポチっとお願いしま~す
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

2008年03月17日

3/8 メバリング in 南紀

マタマタ行ってしまいました汗

5週連続南紀釣行汗

今回もターゲットは尺メバル

金曜の夜は仕事で徹夜。

仕事の終わったのが朝の10時ごろ。

そこからのんびりと釣具屋さんに寄ったりしながらほとんど下道で向かい南紀のポイントに着いたのは夜の8時前。

辺りは完全に暗くなっており夕マズメには間に合いませんでしたガーン

前日の徹夜の影響でかなりの睡魔に襲われながらも釣開始。

テトラ地帯を攻めて行きます。

ひたすらテトラを降りてはキャストして探りテトラを登り、また降りてはキャストの繰り返し。

その繰り返しを延々と続けていきます。

ワタクシの攻め方はテトラの出来るだけ先端まで出てテトラ沿いにキャスト。

沈みテトラについているであろうメバルを狙って行きます。

そのためかなりジグヘッドを消耗します。ガーン

そんな感じで探り続けて1時間弱でようやく最初のアタリキラキラ

ガツンとアワセてやり取りし抜き上げたのは28cmほどのまあまあサイズ。



3/8 メバリング in 南紀



その後はまったくアタリが無く時間だけが過ぎて行きます汗

2時間ほどテトラを行ったり来たり汗

完全に反応無し。

移動のため車へ向かうことに。

戻る途中に何ヶ所かキャスト。

かなり潮が引いており沈み根がわかりやすい。

かなり良さそうな沈み根の際を通しているときに待望のアタリがキラキラ

瞬時にフッキング!!!

ナカナカの引きドキッ

サイズをかなり期待しつつ寄せてキャッチキラキラ



3/8 メバリング in 南紀



これは行ったか?



3/8 メバリング in 南紀



なんとか尺越えの31cmハート

その後数投して車へ。

ポイント移動車=3

昨年良く行っていたポイントへ。

2時間ほど地磯を歩きまくるがまったく無反応汗

さらにポイント移動車=3

移動中から強烈な睡魔が・・・・

ポイントまでなんとかたどり着き少し仮眠。

朝マズメを攻めることに。

・・・・zzzzzz


・・・

・・・・

・・・・・

ビックリ

起きたら9時前でしたタラ~

この時点で今回のメバリングは終了。

今回は尺越えが出たので少し満足。





この日の釣果
メバル28~31cm x 2



タックル
ロッド : テストロッド
リール : Daiwa 07ルビアス2506
ライン : フロロ 4lbs
ワーム : C.C.ベイツ アジソフト2.1インチ ハードタイプ ピンクシルバーラメ
ジグヘッド : ガマカツ コブラ1.4g














同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
4/3 メバリング in 南紀
1/9 デカメバル in 南紀
12/15 湾岸メバル
4/6 メバリング in 南紀
3/29 ヤマリア メバトロフェスティバル in 淡路島
3/23 メバリング in 南紀
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 4/3 メバリング in 南紀 (2010-04-05 19:07)
 3/6 伊勢吉ルアーメバル大会 (2010-03-08 14:02)
 3/2 ボートメバリング (2010-03-04 09:46)
 1/18 メバリング in 泉南 (2010-01-20 10:21)
 1/17 メバリング in 淡路 (2010-01-20 10:05)
 1/14 メバリング in 神戸 (2010-01-15 18:27)

Posted by シャクレンジャー at 19:08│Comments(2)メバリング
この記事へのコメント
ども、はじめまして┏(<:)

凄いですね~尺メバル!
過去記事読ませてもらいましたが、かなり尺ゲットされてますね。
ほんと凄い!
参考にさせてもらいます。

あと、前記事のキビレはボクも行ってきました。たぶん一緒の場所?
Posted by paintman at 2008年03月19日 19:23
paintmanさん

はじめまして!
南紀の尺メバル狙いですが最近はポイントも結構紹介されてますし通えば必ず結果は出せますよ!
キビレポイント一緒ですかね?
ワタクシの行ってるところは釣り上げたキビレが砂でドロドロになるところです^^;
Posted by シャクレンジャー at 2008年03月21日 18:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/8 メバリング in 南紀
    コメント(2)