ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
にほんブログ村ランキング参加中!ポチっとお願いしま~す
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

2010年10月07日

ショアからマダイ

今回はワタクシが最近結構ハマってる釣りであるショアからマダイについて少しだけ詳しく書いてみます。

ショアからマダイといっても当然のことながらいろんなアプローチがあります。

まあワタクシの場合は基本的にルアーか鯛カブラでの釣りです。

日中、深場で使うのは鯛カブラがメイン。

浅場やナイトの釣りではワームのジグヘッドリグで狙います。

浅場深場といっても潮の流れとかもありますので一概にどれぐらいの水深までならワームなのかどこからはカブラなのかとはいえませんがワームで釣りやすい場合はワーム、カブラで釣りやすい場合はカブラという感じでわけてます。

ジグヘッドのメインは12-14g。

カブラはタングステンの45gがメインです。

どちらも使い方はいたって簡単。

投げて巻くだけです。

ワームの場合はだいたい潮上に投げて釣りたいタナまで沈めてリトリーブするだけ。

カブラは潮上、潮下どちらに投げてもほとんどの場合釣りになります。

あとは底まで沈めて着底後リトリーブで巻き上げ。

そしてまたフォールの繰り返し。

どの釣りにも言えるかもしれませんがこの釣りで一番難しいのはやはり場所探しと思います。

カブラならそれなりに飛距離が出ますがワームですと飛距離なんてしれたものです。

その射程距離内にマダイがいる、または回遊してくることが絶対条件。

で、そのポイントですがいくつかキモがあります。

まずは流れがあること。

ガンガンに流れててもOK。

動いてないより間違いなく良いです。

そしてエサがあること。

とくにワームの場合は水深が浅いのでイワシなんかの上系のベイトが多い状況が強いように思います。

底はシモリまじりの砂や磯まじりの砂、磯場などです。

まあ日本の海はほとんどがそんな底質だとは思いますが・・・汗

で、そんな場所を見つけてひたすら頑張ってると・・・・・



ショアからマダイ



こんなのもタマには釣れます。

あとは道具かなと汗

9/11

マダイ ジャスト60cm

タックル 
ロッド  G-クラフト セブンセンス ミッドナイトジェッティー MJS-872 PE
リール ダイワ イグジストハイパーカスタム 2508
ライン メインPE0.6号 リーダーフロロ8LBS
ジグヘッド カルティバ静ヘッド14g ワームC.C.ベイツ C-ソフト デイナチュラル






同じカテゴリー(マダイ)の記事画像
7/25 マダイ in 平磯
11/22 ショアマダイ in 瀬戸内
11/1 瀬戸内ショアマダイ
10/18 瀬戸内ショアマダイ
10/10-12 瀬戸内ショアマダイ3days
ショアマダイ
同じカテゴリー(マダイ)の記事
 7/25 マダイ in 平磯 (2010-07-29 20:50)
 11/22 ショアマダイ in 瀬戸内 (2009-12-07 18:38)
 11/11 ショアマダイ調査 in 明石 (2009-12-03 18:54)
 11/6 ショアマダイ in 静岡 (2009-11-26 11:54)
 11/1 瀬戸内ショアマダイ (2009-11-16 20:01)
 10/18 瀬戸内ショアマダイ (2009-11-11 10:17)

Posted by シャクレンジャー at 19:26│Comments(8)マダイ
この記事へのコメント
ホントこの釣りは場所ですね。
瀬戸内ではやはり鏡が強いです。
たまにがあるのでやめれません
Posted by しまなみ at 2010年10月08日 22:51
しまなみさん

今のところ打率かなり悪い釣りですわ。
でもポイント開拓がもっと進めばかなり打率高められそうなんですよねー。
それと瀬戸内は潮位の差が激しいのがかなりやっかいですわ。
Posted by シャクレンジャー at 2010年10月09日 12:05
今日、朝2時間ほどで45~55cm3枚出ました。
しかも家から5分ほどの近場で、鯛の実績など無い所なのですが?
ますますポイント選択 訳わからなくなってきました。
Posted by しまなみ at 2010年10月11日 21:37
しまなみさん

かなりうらやましいですわ!
ポイント+タイミングだとは思うんですけど、ものすごく釣れそうな感じなのに釣れないパターンばかりで迷走してます・・・
Posted by シャクレンジャーシャクレンジャー at 2010年10月12日 18:09
ちょくちょくスイマセン
ナイト鯛ラバについてですけど、夜は明かりがないと鯛ラバは成立しないと聞いてたんですが、昨日、わずか数投で夜40と60をほぼ連続でGETしました。
灯りは手前に有るだけでヒットしたのは45gフルキャストのボトムf付近で水深は30m位の床なのでほぼ真っ暗だと思います、
今日もちょこっと行ってみます。
Posted by しまなみ at 2010年10月17日 18:53
しまなみさん

夜ワームで釣れるのですからまあ釣れないわけが無いとは思ってましたけど40、60連発とは・・・
なんとなく夜は常夜灯なんかの効いてる岸よりに寄って来てるイメージ持ってるのでワームで勝負してしまいます。
鯛ラバはバラシが多くて苦手ってのもありますが・・・・
Posted by シャクレンジャー at 2010年10月18日 22:43
ブログUPしましたよ♪

つまらないですがm(__)m
Posted by たかやん at 2010年11月08日 10:29
たかやん

早速拝見しましたよ~!!!
Posted by シャクレンジャーシャクレンジャー at 2010年11月08日 18:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショアからマダイ
    コメント(8)