
にほんブログ村
2008年07月16日
7/9 シーマジカル店長カップ アジング大会 in 泉南
先日と言ってもすでに1週間前の話ですが泉南でシーマジカルさんのアジング大会が行われました。
ワタクシもお世話になっているので少しお手伝い?に行ってまいりました
お手伝いと言っても釣りするだけですけどね
午後8時ごろから行われた大会ですが大会始まってすぐの様子を見る限りカナリ厳しそうな状況。
ワタクシは参加者ではないので余裕ですが・・・
とりあえず泉南でデカイアジが出るかの検証をするべく防波堤外向きの特に潮通しの良さそうなところをヘビキャロ+超軽量ジグヘッドのリグで攻めましたが無反応
型は小さいけど安定して数が出るなら防波堤内向きだろうと思い内向きの状況を聞きに行ってみるがここもカナリ厳しい様子。
外向きの波止の付け根付近の基本ポイントに移動すると皆さん集まって頑張っておられる様子。
ワタクシも空いているところに入れていただき釣開始。
うーーーーーーーーー



カナリ厳しい
まあそんなこんなで大会も無事終了。
さすがに上手い人はきっちり魚をもって帰ってこられてます。
今回はカナリ厳しい状況での大会でしたがアジングという釣りジャンルの人気とアジング自体の難しさを感じた一日でした。
8月にもシーマジカルさん主催でアジング大会があるそうなのでぜひとも参加したいと思っております。
参加された方々、お疲れ様でした。
ワタクシもお世話になっているので少しお手伝い?に行ってまいりました

お手伝いと言っても釣りするだけですけどね

午後8時ごろから行われた大会ですが大会始まってすぐの様子を見る限りカナリ厳しそうな状況。
ワタクシは参加者ではないので余裕ですが・・・

とりあえず泉南でデカイアジが出るかの検証をするべく防波堤外向きの特に潮通しの良さそうなところをヘビキャロ+超軽量ジグヘッドのリグで攻めましたが無反応

型は小さいけど安定して数が出るなら防波堤内向きだろうと思い内向きの状況を聞きに行ってみるがここもカナリ厳しい様子。
外向きの波止の付け根付近の基本ポイントに移動すると皆さん集まって頑張っておられる様子。
ワタクシも空いているところに入れていただき釣開始。
うーーーーーーーーー




カナリ厳しい

まあそんなこんなで大会も無事終了。
さすがに上手い人はきっちり魚をもって帰ってこられてます。
今回はカナリ厳しい状況での大会でしたがアジングという釣りジャンルの人気とアジング自体の難しさを感じた一日でした。
8月にもシーマジカルさん主催でアジング大会があるそうなのでぜひとも参加したいと思っております。
参加された方々、お疲れ様でした。
Posted by シャクレンジャー at 19:07│Comments(2)
│アジング
この記事へのコメント
先日アジいったんですがきびしー状況でした!
水中でも口切れあるでしょうし奥深い釣りですねーアジング。
大会ですか!機会があったら参加してみたいです!
水中でも口切れあるでしょうし奥深い釣りですねーアジング。
大会ですか!機会があったら参加してみたいです!
Posted by アリー
at 2008年07月17日 17:05

アリーさん
こんにちは!
8月もシーマジカルさんが大会やるそうなんでよければ参加してみてくださいね!
アジングもアタリの取り方や狙い方で結構差が出る釣りなのでナカナカ奥が深いです。
こんにちは!
8月もシーマジカルさんが大会やるそうなんでよければ参加してみてくださいね!
アジングもアタリの取り方や狙い方で結構差が出る釣りなのでナカナカ奥が深いです。
Posted by シャクレンジャー
at 2008年07月22日 19:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。