ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
にほんブログ村ランキング参加中!ポチっとお願いしま~す
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

2008年07月16日

7/9 シーマジカル店長カップ アジング大会 in 泉南

先日と言ってもすでに1週間前の話ですが泉南でシーマジカルさんのアジング大会が行われました。

ワタクシもお世話になっているので少しお手伝い?に行ってまいりました汗

お手伝いと言っても釣りするだけですけどねタラ~

午後8時ごろから行われた大会ですが大会始まってすぐの様子を見る限りカナリ厳しそうな状況。

ワタクシは参加者ではないので余裕ですが・・・汗

とりあえず泉南でデカイアジが出るかの検証をするべく防波堤外向きの特に潮通しの良さそうなところをヘビキャロ+超軽量ジグヘッドのリグで攻めましたが無反応ガーン

型は小さいけど安定して数が出るなら防波堤内向きだろうと思い内向きの状況を聞きに行ってみるがここもカナリ厳しい様子。

外向きの波止の付け根付近の基本ポイントに移動すると皆さん集まって頑張っておられる様子。

ワタクシも空いているところに入れていただき釣開始。

うーーーーーーーーータラ~タラ~タラ~タラ~

カナリ厳しいタラ~

まあそんなこんなで大会も無事終了。

さすがに上手い人はきっちり魚をもって帰ってこられてます。

今回はカナリ厳しい状況での大会でしたがアジングという釣りジャンルの人気とアジング自体の難しさを感じた一日でした。

8月にもシーマジカルさん主催でアジング大会があるそうなのでぜひとも参加したいと思っております。

参加された方々、お疲れ様でした。





同じカテゴリー(アジング)の記事画像
デカアジへの近道!その7
デカアジへの近道!その6
スランプからの脱出
久しぶりにアジング
秋アジング
4/17 アジング、青物、カマス in 紀東~南紀
同じカテゴリー(アジング)の記事
 新デカアジへの道!その2 (2025-01-17 17:11)
 新デカアジへの道!その1 (2025-01-10 09:26)
 RESTART (2025-01-08 11:08)
 デカアジへの近道!その7 (2014-05-28 13:28)
 デカアジへの近道!その6 (2013-11-07 19:36)
 デカアジへの近道!その5 (2013-08-21 05:46)

Posted by シャクレンジャー at 19:07│Comments(2)アジング
この記事へのコメント
先日アジいったんですがきびしー状況でした!
水中でも口切れあるでしょうし奥深い釣りですねーアジング。
大会ですか!機会があったら参加してみたいです!
Posted by アリーアリー at 2008年07月17日 17:05
アリーさん

こんにちは!
8月もシーマジカルさんが大会やるそうなんでよければ参加してみてくださいね!
アジングもアタリの取り方や狙い方で結構差が出る釣りなのでナカナカ奥が深いです。
Posted by シャクレンジャーシャクレンジャー at 2008年07月22日 19:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7/9 シーマジカル店長カップ アジング大会 in 泉南
    コメント(2)